東北ぐるっと旅行~全国制覇に向けて~

こんにちは、こんばんは。
さくらどろっぷの奥野です。長~いお休みを有難うございました!

先週は、約1週間かけて北関東から東北を旅行してきました!
私には、日本全国~すべての土地~に足をつけるという目標があって、東北方面は宮城県以外行ったことがなく、ようやくその夢が少し進みました!

今回のルートは、『栃木→福島→宮城→岩手→秋田→山形→新潟→群馬』となかなかに長距離となりましたが、全国制覇も残すところ青森と埼玉となりました!生きている間になんとかいけそうですね(笑)

旅行の途中で撮った写真を少しだけご紹介いたします。

栃木県へ行ってきました!

栃木では「日光東照宮」へ行った後、宇都宮で餃子を食べました!餃子うまし~♪
餃子の前に「大谷寺」というお寺にも寄ってみました!宇都宮は砕石でも有名なのでしょうか?

日光東照宮
日光東照宮
日光東照宮

振り返ってみると、行ったところを早くも忘れ始めている自分が怖くなります(笑)

翌日は、福島県を通過しまして(地に足はつけてきました!)
宮城県も通過して、一気に岩手県まで行きました。この旅行のメインの観光の一つである、「中尊寺」へ車を走らせます。その後、北上にあるさいとう製菓で大好きな「かもめの玉子」というお菓子を買い、宮沢賢治記念館で「宮沢賢治の一生」を学んできました!
農夫から採掘技師などをされていて、びっくりしました(>_<)

いったい、いつ小説を書いていたんだろう。。。

岩手県を満喫!

岩手県は見たいところはまだまだあるので
青森県と岩手県をぐる~っと、いつかめぐってみたいものです。
盛岡の夜は、ジンギスカンとビールで 〆。

上の中尊寺の写真は正直良く分からない場所ばかり撮ってました(-_-;)

盛岡で一泊したあと、秋田へ向かう途中にある
小岩井農場」へ行きました。
こちらも観光メインのところ。アーチェリーをしたり、馬や羊、牛などがいて、のどかな牧場を満喫できました!そして、やはり、バターやソフトクリームが美味しい♪
ミルクラーメンは、朝ごはんの後すぐだったので食べませんでしたが、また行けたら次こそは食べてみたいと思いました(笑)

では、写真を載せておきます。

小岩井農場最高!

牛舎は絶対見てほしい!(笑)
雲が無ければ岩手山が綺麗に見えたのに。。泣

この日は移動日で、岩手から新潟までずーーっと走りっぱなし(-_-;)
秋田や山形は、道の駅などに寄りながら長めのドライブを楽しみました♪

新潟は2回目ということで、あまり観光はせず、友人に教えてもらった寺泊で買い物をしたり、ポン酒館で利き酒をしたりして、目的の温泉旅館に着くや否や、爆睡してしまいました!!さすがに疲れますね~(笑)

そして翌日、最後のメインの地。
群馬県の伊香保温泉へ向かいました。

伊香保温泉階段地獄!

群馬県は草津温泉が超有名ですけど
伊香保温泉も素晴らしいです!!
黄金の湯、白銀の湯、二種類の温泉に入れますよ!私は黄金の湯が好きで、のんびりお湯に浸かって、疲れもしっかり取れました!

旅行最終日は朝早くに目が覚めたので、伊香保温泉で有名な階段を上りにいきました。伊香保温泉の町は高低差が激しく、ホテルから階段までも急な上り坂が続きました。おかげで、階段を上る前にへとへと(笑)

でも、せっかく来たので、頑張って階段のぼりましたよ!

朝が早かったので、人もほとんどいなくて、静かな町を堪能できました。階段を登り切ったところに、伊香保神社があって、その裏手から?源泉があり、近くの宿泊施設に温泉水が送られているとのことでした。階段の4か所に温泉が送られている場所を見ることができました!
我が家にも届いてほしい~~~(>_<)

この日は最終日。家に帰りたいような帰りたくないような、ほんの少し寂しい気持ちを抱えながら、伊香保からほど近いところに、水沢観音がありましたので、長い最後のドライブの途中に立ち寄り、本当の帰路へと向かうのでした。

最後までお読みいただきありがとうございました!
面白かった~と思われましたら、是非、さくらどろっぷに遊びに来てくださいね!
ご来店を心よりおまちしております。

************************
リラクゼーションサロン さくらどろっぷ
〒537-0013
大阪市東成区大今里南1-5-22トミハイム400
ご予約は公式ラインからお願いします。
https://lin.ee/ehWei7c
奥野 登世子